先日は
筆跡診断講座上級コースでした。
「上級になって、筆跡特徴を取るのが難しい」と言いながらも、
これまでの課題を見直したり、コツコツと取り組んでもらえているので、
嬉しいです。

行動できないのは、自分で○○と決めているから

「行動したいのにできない…」
というお悩みについてお話しします。

こんなことってありませんか?

  • やりたいことがあるのに、なかなか一歩が踏み出せない
  • 頭ではわかっているのに、行動が止まってしまう

以前に「開運文字レッスン」に参加された方も、

「人見知りを克服して、自分から積極的に話しかけられるようになりたい。

でも…行動できないんです」

と話されていました。

でも、実は行動できるようになると…

✔️ 人生が楽しくなる
✔️ 自分軸で動ける
✔️ チャンスに強くなる
✔️ 交友関係が広がる
✔️ コミュニケーション力UP
✔️ 目標が達成しやすくなる
✔️ 自分に自信が持てる

…こんなふうに、

人生に良い変化がたくさん起きてくるんです。

行動できない人の特徴、当てはまりますか?

こんな傾向がある方は要注意!

☑︎ 人の評価が気になる
☑︎ 自分に自信がない
☑︎ 否定されるのが怖い
☑︎ つい「いい人」を演じてしまう
☑︎ 考えすぎてしまう
☑︎ 完璧主義
☑︎ 周りを優先しがち
☑︎ 自分の本当の望みがわからない
☑︎ 失敗が怖い

一つでも当てはまったら、
行動を止めている”ある思い込み”が
潜んでいるかもしれません。

行動できない本当の理由とは?

実は…

自分で

私なんて無理

と決めているから

えっ、そんなこと思ってない!
と思うかもしれません。

でも、
意識では「やりたい」と思っていても、
無意識では「私には無理」と感じているケースがとても多いです。

人は、
無意識に思っていることに沿って行動します。

たとえば、転職活動中の女性の場合

意識では「転職したい!」と思っていても、
無意識で「私を採用してくれる会社なんてない」と思っていたら…

・希望の会社が見つからない
・履歴書が書けない
・面接で自信が持てない
・理想とは違う会社に応募してしまう

…など、

無意識のうちに

“うまくいかない行動”をしてしまうのです。

これ、すごくもったいないと思いませんか?

「私なんて無理」を手放す方法

大切なのは
私はできる!」という思い込みに書き換えること。

まずは、
アファメーション(肯定的な自己宣言)を使って、
意識的に「私はできる」と言葉に出していきましょう。

そして、

小さな行動をして、成功体験を積み重ねていくこと。

たとえば

✅ 挨拶を自分からしてみる
✅ 小さなToDoを一つクリアする
✅ 自分を褒める時間をとる

この“できた”の積み重ねが、
「やっぱり私、できるんだ!」

という感覚に変わっていきます。

小さな行動すら難しい…という方へ

そんな方には

「文字の書き方を変える」こと
をオススメしています。

筆跡には、その人の無意識があらわれます。

そして、
書き方を変えることで、
無意識を自然に書き換えることができるのです。

だから行動も変わっていく。

これは心理学にもとづいた、
れっきとしたアプローチです。

「開運!筆跡心理カウンセリング180日コース」では、            筆跡診断、 文字改善ワーク、 心理ワーク、アファメーション作成などを通じて、あなたがなりたい自分になるためのサポートをしています。

「私なんて無理」を卒業して、
「私はできる」あなたへ、

一歩踏み出してみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/28(土)に行動力が欲しい方向けに
明石市でセミナーをします。

詳細は・・・
https://ameblo.jp/t-graphologue/entry-12895463650.html

“文字の書き方”からあなたの内側を整え、
行動力を高める
セミナーです。

せびご参加をお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー